マラガには、ツーリストインフォメーションが5か所あります。
セントロと呼ばれる街の中心(旧市街)に3か所、
そして、空港とマラガ・マリア・サンブラーノ駅/ショッピングモールVIALIA内にそれぞれ1か所あります。
マラガのどこに着くか、ホテルはどこか等により、
最寄りのオフィスを見つけて、無料地図などをもらってくださいね!
マリナ広場 Oficina Municipal de Turismo – Central (Área de Turismo)
5か所ある中で、
一番わかりやすく広くて、おすすめなのは、マリナ広場にあるインフォメーション。
マリナ広場は、海の近く、
港(Muelle Uno)の入口とマラガのメイン通りCalle Marqués de Larios (ラリオス通り)との間にあり、非常にわかりやすくて便利。
![]()
明るく広いオフィスでは、市内の無料地図がもらえ、
外せない観光スポットなども詳しく教えてもらえます。
そして、カウンターの後ろには、マラガの観光スポットのビデオが。
併設されているショップのお土産やグッズも充実、
またポストもあるので、ここでポストカードを買って、その場で書いて投函も可能。
もちろん市内の至る所にお土産屋さんがありますが、
ここのショップは、種類が多く (他のショップであまり見かけない物も)
ピカソグッズやMálagaと街の名前が入ったグッズも、お洒落なものが多くておすすめ。
![]()
まー、到着すぐにお土産を買う…っていうのもなんですから、地図をもらいに行ったときに、
グッズもちらっとチェックしておき、市内のショップに気に入ったものがない場合などは、
またここに戻ってきて買える…と思うと安心かもしれません。
絵葉書を出す場合も、もちろん街に郵便局がありますが、
システムがわかりにくかったり、待たされたりすることが多いので、
ここで出されることをおすすめします。
グラナダ通り Centro de Recepción de Visitantes Ben Gabirol
そして続いて大きいのが、Calle Granada(グラナダ通り)にあるインフォメーション。
![]()
グラナダ通りは、メイン通りのラリオス通りから、
ピカソの銅像があるメルセー広場につながっていて、お店やバルがぎっしり並んでいて賑やか。
人通りも多い通りです。
El Pimpiというバルのすぐ近く。
噴水がある小さな広場(スペース)に面しています。
アルカサバ Punto de Información Turística – (Junto Alcazaba)
そして、アルカサバの入り口左側にもインフォメーションがあります。
ここも、場所的にはとても便利。
こちらはオフィスではなく、小さな小屋?みたいな建物です。
![]()
ただ、小さいので、人が大勢並んでいるときは、
なかなか進まず待たないといけないこともあると思います。
鉄道の駅 Punto de Información Turística – (Vialia)
そして、電車でマラガに着いた場合は、やはりここが一番便利。
鉄道のMaría Zambrano (マリア・サンブラーノ)駅の改札を出て少し歩いたところに、カウンターがあります。
駅はVIALIAというショッピングモールと直結しているので、
ショップやショッピングモールのインフォメーションもありますが、
そこに、ツーリストインフォメーションのカウンターも並んでいます。
![]()
電車で到着した場合、殆どの人がそこから街の中心に行くと思うので、
必ず地図をもらって行き方を聞いてください。
(一番ラクなのは、セントロ・アラメダ駅まで一駅近郊列車に乗ることですが、旧市街まで歩けない距離ではありません。)
こちらをご参考に!↓
空港 Punto de Información Turística-Aeropuerto (Terminal 3)
そして最後は、飛行機で来られる場合。
空港内にもインフォメーションカウンターがあります。
到着したばかりで皆さん、スーツケースも持っているし、
とりあえず市内に出よう!ということしか頭にないのか、
あまり人がいるのを見たことがありません。
殆どの飛行機が到着する第3ターミナルにあります。
時間に余裕がある人は、寄ってみてください。
以上、マラガのツーリストインフォメーションセンターを紹介しました。
マラガはここ数年で、街もどんどん整備されてきて、観光にも力を入れているのが目に見えてわかるほど。
もちろん観光客に対するサービスも向上してきていますので、どんどん質問して有効な情報をもらってください。
では、マラガ滞在を楽しんでくださいね ♪
***こちらに記載しています情報は予告なく変更になることもあります。ご了承ください***



