スペイン語でモスク=イスラム教徒の礼拝堂、という意味の『メスキータ』。
そして、コルドバの通称『メスキータ』は正式には、 Mezquita Catedral de Córdoba (コルドバのカテドラル= キリスト教で司教座・主教座のある聖堂 )。
世界遺産コルドバの『メスキータ』、 現在はキリスト教の大聖堂
1882年に国定史跡に指定。
そして、1984年にはユネスコの世界遺産にも登録されました。
スペインで訪れたいスポット№1にも選ばれている『メスキータ』なので、ご存知の方が殆どだと思いますが、
この、スペインに残されている唯一の大きなモスクは、現在はイスラム教のモスクではなく、キリスト教の大聖堂(カテドラル)として使用されています。
コルドバ『メスキータ』の歴史
785年イスラム寺院として建てられた『メスキータ』は、1236年にキリスト教がレコンキスタを経て再び権力を握った後も、建物は壊されず、 その中にカトリック教会が作られ、イスラム教とキリスト教が同居する稀有な歴史的空間となりました。
3つの部分からなる コルドバ『メスキータ』
その『メスキータ』はイラストのように、モスク・カテドラル、タワー、オレンジの中庭の3つの部分から成り立っています。
メインのモスク・カテドラル部分以外も、もちろん見学できます。
コルドバ『メスキータ』大聖堂
カテドラルの地下に「聖ビセンテ教会」の遺跡が残されていることからもわかるように、
西ゴート王国時代(415-711)6世紀中ごろに教会が建てられ、カリフ時代にモスクを建設(786-788)、
そしてキリスト教徒によるレコンキスタ(1236年)の後、カトリック教会として使用されるようになった『メスキータ』。
「キリスト教建築とイスラム教建築が融合する独特の建造物」という一言で表現するにはあまりにも歴史が深く、何世紀にも渡る時の流れの重さを感じます。
時が止まったかのようなその空間を、
時間を忘れて、ゆっくり見学してください。
コルドバのメスキータ-大聖堂は、芸術と 現在の歴史的建造物 信仰の千年以上にわたる結びつきを目 の当たりにしてきた、世界で最も稀有な 歴史的建造物のうちのひとつです。
出典元: Mezquita Catedral de Córdoba.
コルドバ『メスキータ』のオレンジの中庭
門を入ると目の前に広がっている、オレンジの中庭(Patio de los Naranjos)。
18世紀の終わりに、約100本のオレンジの木が植えられたことから、この名前が付きました。
オレンジ以外にも、杉や椰子の木が植えられています。
また、この100×50m の庭には、大きな噴水と三つの泉があります。
噴水はモスクだった時代に、お祈り前に身体を清めていたとか。
水の音に癒され、中庭に降り注ぐ光を浴びながら、ぼーっとするのが最高に気持ちがいいです。
そして、特に暑い時期には、噴水の周りに涼を取ろうと大勢の人が集まってきます。
実はこの噴水の水、飲めないことになっていますが、飲料水なんですって。
(溜まった水じゃなくて*_* もちろん噴水にある蛇口から流れている水。でも飲まないでください!!)
真夏の暑さが厳しいコルドバでは、市内の通りや広場の所々にも噴水や水飲み場がありますが、
ここメスキータの噴水も、そんな猛暑から人々を救ってくれています。
もちろん、中庭へは無料で入れるので、散策途中、ちょっと休みたいなと思ったとき、メスキータの中庭で “贅沢な休息のひととき”を楽しんでください。
コルドバ『メスキータ』の鐘楼
その中庭でひと際目立つ存在、メスキータの鐘楼 (Torre Campanario) 。
モスク時代はミナレットとして、そして現在は大聖堂の鐘楼として、コルドバの街の風景のシンボルにもなっています。
高さ54mと決して高くない塔ですが、コルドバ旧市街ではそれ以上高い建物が建てられないので、もちろん市の中心で一番背が高く、旧市街を見下ろし、街を守ってくれているような存在感です。
この塔には有料で(2€)登ることもでき、螺旋階段203段を登ると、コルドバ旧市街の街並みが目の前に広がります。(塔の一番上までではなくバルコニーのところまで登れます)
あまり背が高くない分、気軽に登ることができ、メスキータ全体を上から眺めることができるのでおすすめです。
チケットの事前購入は必須ではありませんが、時間制・人数制になっているので、店員オーバーになることも多いです。
大聖堂を見学する時間も考慮して、予約をしたほうがいいでしょう。
モスク&カテドラル見学も、チケットの事前購入は必須ではありません。
その場で並んで買うことも可能です。
ただし、観光シーズン、連休、週末などは長い行列ができるので、できれば前もって購入しておくことをおすすめします。
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
本の中でも詳しく説明しています♪
全国主要書店、オンラインショップなどでご購入いただけます
イカロス出版オンライン書店
Amazon
楽天ブックス
紀伊国屋書店オンライン
Twitter➡emi_spain
Instagram➡emi_miel_es
Facebook➡アンダルシア街歩き
Facebook➡スペインとオランダの街角から
YouTube➡Emi*Spain ~スペイ暮らし~
こちらに記載しています情報は予告なく変更になることもあります。
必ず最新情報をご確認ください
***