マドリードにはバルセロナ同様、
和食が食べられるレストランがたくさんあります。
そんな中、今回訪れた3店(1店はお店)をご紹介します♪
らーめん かぐら(Ramen KAGURA)
マドリードのラーメン屋さんといえばここ!
と言っていいぐらい、いつも行列ができている人気店。
この日も、小雨が降ったり止んだりのお天気に関わらず、
開店前から長い列ができていました。
開店少し前に行くのがおすすめ
私たちは開店5分前に到着。
ちなみに、こちらが着いたときの様子。
この倍ぐらいの長さの列ができていました。
![]()
そして、さすが和食のお店。
13時の開店時間ピッタリにオープン。
店内も広いので、無事入店できました。
それから席に着いて、注文。
奥から順番に座っていき、オーダーもその順にとってもらえるので、
スペインにありがちな、
「私たちのほうが先に来ていたのに…」的なこともなく、
ウエイターさん、ウエイトレスさんもテキパキ、しっかりオーガナイズされた感じで安心です。
それでも、開店直後で、一度に大人数が注文するので仕方がないですね。
注文してからが少し長く、40分後に餃子、そしてさらに30分後にラーメンが来ました。
ただ、暖かい店内で、座って喋りながら待てたので、
そんなに待ち時間が苦になりませんでした。
しかも、スペインのランチ時間にはまだ早い1時台だったので、
お腹もそこまですいていなかったし。
もう少し早く着いて待っていれば、先に入れて注文も早く取ってもらえたんでしょうが、
その分、外で長く待たなければなりません。
お腹の好き具合や天候などにもよりますが、
私は開店10分ぐらい前に行って、少し外で待って、後は店内で待つ…
というのが一番いいのでは、と思います。
カウンター席もあり、おひとり様も快適
さて店内ですが、
カウンター席もあり、一人で来ている人も結構いて驚き。
![]()
どこでも、グループや家族で行動するのが基本である
スペインのカフェやレストランで、一人の時間を楽しんでいる人を見ると都会を感じます。
マラガやコルドバでは、一人で食事を楽しんでいる人を見かけることは、まずありません。
待っている時間に、手持無沙汰じゃなくて、読書したり携帯を見たりと、
自然な感じでいられる空間が、いい感じです。
豚骨ラーメン中心のメニュー、まぜそば、担々麺やカレーも
そしてメニューですが、
平日はお得なセットメニューがあるのですが、
この日は土曜日だったので単品で頼むことに。
餃子。
揚げ餃子か焼き餃子かを選べます。
選べると知らずに選んだ?揚げ餃子5つ、4.8ユーロ。
![]()
そして、豚骨の塩らーめん。
![]()
麺は100g(5.8ユーロ)、200g(7.8ユーロ)、400g(9.8ユーロ)から選べます。
写真はスタンダードな200g。
一人で来ている人で、100gを選んでいる女性も何人かいました。
ちょっと小腹がすいたとき、軽いサンドイッチのような感覚で食べにくるスペイン人もいるのかも。
そしてデザートにお餅セット、4.5ユーロ。
![]()
こちらは、なぜかブルーベリーソースがかかっていて、
全部同じような味になり、ちょっと残念。
餃子とお餅をシェアとして計算して、
一人15ユーロほどでした。
平日だと、
餃子(3つ)+ラーメン(200g)+ドリンク+デザートで9.8ユーロ。
これはお得ですね!
混雑しているものの、全く焦らされることもなく、
外で大勢の人が待っているということも忘れてしまうほど、
ゆっくりゆったり食事を楽しむことができました。
そして外に出ると、
![]()
さらに長ーい列ができていてビックリ。
ちょうどスペインのランチタイム、3時ごろだったので、
このとおり。
やはり早く行って正解でした。
皆さんも行かれる時は、
1時前に行ってくださいね!
住所:Calle de las Fuentes 1
SUBLIME TOKYO MADRID
続いてはお好み焼きが食べたかったので『SUBLIME TOKYO』へ。
サントドミンゴ広場にあり便利
以前は、やはり日本食レストラン「侍」があったところで、
「侍」時代もよく通っていたので、場所的にもとても親しみがあるところ。
![]()
旅行者でソル付近に宿泊したり、観光したりしている人にも、
とても便利な場所にあります。
シックで落ち着いた感じの店内
黒を基調として、それでいて明るい落ち着いた店内。
![]()
カウンター席では、目の前でお好み焼きを焼いているところなどをみることができ、
特にスペイン人のお客さんは喜びそう。
テーブルや椅子も落ち着き、寛ぎながら食事することができます。
お得なお好み焼きランチとスペシャルランチ
お昼のランチメニューは、
お好み焼きランチと、スペシャルランチの2種類あります。
お好み焼きランチは、
サラダ or ちらし寿司と関西風お好み焼き。
ドリンクとデザートが付いて12.5ユーロ。
![]()
![]()
*写真、ピントが合ってなくてスミマセン *_*
スペシャルランチは、
一皿目は、巻き寿司、カレーライス、キツネうどん
二皿目は、関西風お好み焼き、鶏唐揚げ南蛮漬け、まぐろ漬け丼
の中から選び、こちらもドリンクとデザートが付いて15ユーロ。
![]()
![]()
そして、選んだデザートはこちら。
![]()
抹茶入りのチーズケーキと、クレームブリュレ。
どれも美味しく、プレゼンテーションも素敵。
お得なランチメニューだから、内容もライトな感じではなく、
ちょっとした高級感も味わえ満足です。
一皿の大きさは、普通の一人前よりやや小さめですが、
普通はカレーライスとまぐろ漬け丼を一度には食べないですもんねー。
量的にもちょうどよく、
色々な物を少しずつ食べたかった私には嬉しいメニューでした。
是非試してほしい「いちご大福」
そして、ランチメニューには入っていなかったのですが、
別に、いちご大福をたのみました。
![]()
これもすごく美味しかった♥
3ユーロというお値段もスペインでは高くないと思います。
いちごが入っていなくて、何のクリームかよくわからない大福でも、
普通に2.5~3ユーロぐらいしますしね。
是非、試してみてください♪
住所:Cuesta de Santo Domingo 24
Niji mochi
そして最後に紹介するのは、お餅のお店『Niji』。
![]()
バルセロナ発のお店だそうですが、
Callaoのデパート、El Corte Inglés(エル・コルテ・イングレス)の9階にある
Club Gourmetで偶然に見つけました。
抹茶やチョコレート、バニラ、いちご…はもちろんのこと、
さくら、ゆず、ティラミス、ゴマ等々、美味しそうな味がたくさん。
お餅も柔らかく、中のクリームもふんわりとして美味しい。
大きさも大きく、食べ応えもあり。
お値段は3ユーロから。
スペイン人にも大人気のようで、
買って、その場で歩きながら食べている人が大勢いました。
Callao店だけではなく、Goya店など他のエル・コルテ・イングレスでも買えるそうなので、
チェックしてみてください。

